山の手学院幼稚園

よくある質問

よくある質問

役員活動

年少以上になりましたら、全家庭を対象にPTA活動が始まります。

・1年に1役をお願い致します。
・役決めはお子様のくじ引きです。
・数日間連続などの活動はありません。

ひらがな読みの期限や宿題などはありますか?

山の手学院幼稚園では”ひらがな”読みの指導をしています。おおよそ、年中組さんで50音が読めるように指導をしているところです。原則、ひらがなの指導は幼稚園で行いますのでご家庭での指導を依頼する事はありませんが、どうしても、50音が読めるようになる為に”時間や回数”が必要な場面が見られるようであればその旨保護者様に情報をお伝えし、ご家庭でも読みの指導をにご協力いただく場合があります。幼稚園とご家庭での指導がうまく回りますと、無理なく覚えることが出来るようになります。この場合は短時間で結構ですので、ご協力いただくと助かります。

 

宿題は定期的に行っています。主に、夏/冬の長期休み期間が中心です。継続して行う保育内容として、特に「体操・読み・書き」がございます。これらは日々の継続が大切ですので、長期休み期間中も継続して行うことを目的として”宿題”を準備しています。小学校のように、日々の宿題ではありません。

2歳児4年保育の入園メリットは

歩く・話す・遊ぶ・興味・理解の芽生え

山の手学院幼稚園の2歳児は、家庭保育から入園される方が8割。
初めて集団生活を迎えるお子さまが多く在籍しています。

ご入園の理由は様々ですが
多くのご家庭が、集団生活に慣れる事を目的に
入園されます。
”生活に慣れることが全ての始まり…”
これが2歳児に入園する最大のメリットです。

慣れるとは??
子育ても教育も
時間・回数・環境を整える事が大切です。
毎日決まった時間に起き
毎日幼稚園に登園し
お名前を呼ばれて返事をする
歌をたくさん歌う
遊びを楽しむ
下駄箱・ロッカーの場所使い方を知る
友達に触れ仲良くなる
トイレの刺激を受けトレーニングをする
山の手学院幼稚園の2歳児は
時間と回数と環境を整え
徐々に幼稚園生活に慣れる最初の学年です。

 

体操の時間は??

年長組:30分 年中組:30分 年少組:25分

最年少組:10分~

1日中体操をしているの?と質問がありますが
上記の時間内で毎日行っています。

 

トイレトレーニング

【2歳児クラス】
オムツ登園からスタートです。
原則、4月生まれのお子様よりトイレトレーニング開始です。
トレーニングは、ご家庭と幼稚園と一緒に行いましょう。

【3歳児クラス】
トイレトレーニングを終えてご入園をお願い致します。
オムツ登園は出来ません。

※トレーニング終了の定義とは…
クラスのお友達と一緒にトイレに行ける。
トイレが出来る。
自分からトイレと言える。
おもらししたら自分で言える。

送迎バスの利用について

降ろし忘れ防止の為、毎回運転手及び添乗員による車内確認を行っています。
全てのバスに、降ろし忘れ防止装置を設置しています。

【バスの利用について】
指定のバス停で、親子でお待ちください。
送迎時間・送迎バスの安全な停車場所
その他近隣への配慮を考えバス停を選定します。
上記の事から、
ご自宅前などのご要望にはお答え出来かねます。

お仕事と幼稚園入園に関して

全体の80%が共働き家庭です。
PTA活動が年に1回、年間計画の配布により、
お仕事に大きな支障なく幼稚園生活を送られています。

運動苦手な子への対応

よく聞かれる質問です。

山の手学院幼稚園には十人十色の子ども達が所属しています。
確かに、運動が出来る子ども達の姿をご覧になると
「山の手には運動が出来る子どもばかりが入園してくるの?」と
思われるかもしれません。

運動の考えは、
簡単な事から、スモールステップで…。
基本的にどの子も運動は大好きです。
しかし
出来ない壁や、苦手意識が芽生える事は
得意、不得意なお子様含め見られる光景です。
ニガテに感じる時や出来ない壁にぶつかったときは
その子とお話をした上で
その子に合った環境設定を考えます。
皆と一緒→個別に
少し簡単な内容に立ち返る
別の時間に練習してみる
友達と少数で練習してみる
これらの環境を準備して
ご家庭と連携しニガテや壁を乗り越えていきます。
ニガテを乗り越えた子どもの表情は
パッと明るく達成感に満ち溢れています。

アレルギーについて

ご入園前にアレルギーについてお話をします。
気になる方は、園長/副園長と個別にお話をします。
ご入園前に栄養士と保護者様が直接懇談をします。
その後メニューが決まり、お子様への提供となります。

但し、アレルギーによっては、対応できない事があります。

早い時間の登園

お仕事の関係で朝早い時間の登園をご希望の場合は
担任にご相談ください。

【早朝預かり制度】
2歳児・・8時より
3歳児・・7時45分より

費用について

原則、入園要項に記載の費用「入園金/園納金/運営費/PTA会費」となります。
但し、学年によっては、上記費用以外に費用が発生します。
例)卒園積立金/年間計画に無い臨時行事費など

療育との両立

お子様の育ちに不安を感じたり、気になることがあれば
療育に相談することをおススメしています。
特に「言葉・行動・情緒」に関しては、小学校入学に向けて
気になる部分と思います。
まずは、幼稚園にご相談の上一緒に考えてみましょう。
その後、療育等に関わることとなれば
療育と幼稚園生活の両立は可能です。

現在、山の手学院幼稚園の在園児にも
このように両立をしているお子様が在籍しています。

早生まれのお子様

どの学年にも、早生まれのお子様が所属しています。
3月末ともなりますと、
4月生まれのお子様と1年近くの年齢差となります。
この事から、ご入園に向けて不安やご心配をされると思います。
中には
身体が小さい・言葉が不安・身の回りの事が心配…
などお母さま方のご不安は募ると思います。

山の手学院幼稚園では、どの学年/クラスにも
早生まれのお子様が在籍しています。
特に2歳児クラスの場合は、
身体が小さく言葉が出ない事がありますので、
先生がお子様の様子を見ながら近くで関わっています。

子どもの世界(集団生活)は育ちあいです。
4月生まれ5月生まれなど、
空からだが少し大きく、言葉や行動に余裕がある
お友達の姿を見て聞いて真似て
子ども達は育ちあっています。
案外、教えるより真似る事から学ぶことが
何より成長の早道かと思います。

早生まれでご心配な方は
子ども達の生活を見に来ませんか?
きっと不安は安心に変わると思います。

転園/途中入園に関して

転園/転入は年間10%

在園児に守恒・大手町に住むお子様が多くいらっしゃいます。
この地区は、転勤の方が多いエリアで、
山の手学院幼稚園にもたくさんのお子様が通っています
この事から
毎年10%のご家庭が転勤により「転入/転出」しています。

転勤族のご家庭
転勤が決まりそうな方
決まった方

お早めに幼稚園にお電話をお願い致します。
定員に空きがあれば、お子様のお受入れが出来ます。
お子様のご入園先が決まらないとご心配ですよね。

【転園/途中入園制度】
既に幼稚園に在籍の方は
・在園証明書(入園金減額に必要)
・現在お使いの教材一式
(使える物と追加購入の選別)
・制服等の貸出制度利用(1年~2年保育対象)